■ THE COMIQ  ・巻末語録
  ・単行本語録



    先生渾身の”コミック”サスペンス!
    ほぼipad制作!

    単行本:2019年1月4日発売!

    週刊少年ジャンプ2018年46号−52号より引用



      【巻末語録】


      46号  (伝説、帰還!!週刊少年ジャンプ50周年記念短期集中連載第1回53P!!)
        少年ジャンプ50周年に「漫画」をテーマに描きました。
        お付き合い下されば幸いです!

      47号
        THE COMIQの僕の作業はほぼiPadです。
        今は場所を選ばず漫画描けるからいいね!

      48号
        D(デジタル)作業に移行しましたけど、やはり漫画は紙にペンを走らせる感覚もいいですよね!


      49号
        はっ!このコメ載る頃にはハロウィン終わってる?漫画もう少しお付き合い下さい〜!

      50号
        インスタ(@studio_dice)でたまにイラストとか描いてるのでよかったらご覧ください〜!

      51号
        改めて連載って大変!毎週原稿上げてる作家の皆さんマジ尊敬します。次週ラストです!

      52号  (明らかになる衝撃の真実!! 最終回大増35P)

        久しぶりに漫画が描けて楽しかったです。
        読者の皆様に心から感謝致します。ありがとう!




    ・単行本
    THE COMIQ(ザ コミック)


    あらすじ:
    3年前、ハロウィンの夜に起きたある殺人事件−。
    解決したはずのその事件だが、真犯人はまだ捕まっていなかった!
    新人漫画家と獄中アシスタントによる奇妙なコンビが解き明かす超本格ミステリー!!

    201919第1版発行




      【カバー表紙裏面】
        やった〜!久しぶりの単行本だ〜!
        今回の作品はミステリーのジャンルに挑んだ意欲作なのだ〜!
        2周目に読むとまた違った見え方がするTHE COMIQですよ!
        この本を手にして頂いた皆さまに感謝〜!



      一年程前、担当K氏から週刊少年ジャンプ50周年の企画として短期連載をしないかと相談され、久しぶりに漫画を描く機会を頂きました。

      記念企画物ならばいっそ「漫画」をテーマにしようと思い立ち、今までにないミステリーを絡めた200ページ程のネームを切りました。
      ストーリー上、デジタルに対応した漫画制作が焦点となる為、タブレットで作品を描く事にしたわけです。

      テーマに合わせ、絵柄も変える事にしました。
      (ミステリー探偵物のジャンルだと、遊戯のような目力のあるキャラはすぐに犯人を見つけてしまいそう…笑)なので、少し愛嬌のあるとぼけた感じの主人公に設定しました。

      実は、僕の作品には共通のテーマがあります。

      『遊☆戯☆王』の主人公のひとりであるアテムも千年パズルに封印された魂の解放の物語だし、『DRUMP』(コミックス未収録)はドラゴンの解放、劇場版『遊☆戯☆王』の脚本では海馬瀬人が「魂の牢獄」からの解放で物語は締めくくられます。
      『THE COMIQ』も例に漏れず、冤罪で囚われた馬場の釈放でエンディングを迎え、かぼちゃ姫に支配され囚われの身であった佐藤の心も(逮捕はされるものの…)解放されるのです。

      ラストの坂巻の台詞。
      「ようこそ。自由へ!」

      果たしてこの世界に真の自由があるかはわかりません。それでも僕らはそれぞれが心の自由を求めて、窮屈な社会から解放される事を望みたいですね!

      『THE COMIQ』の漫画を描くにあたり、本編では断ち切りを一切使わず、各話の表紙には必ず閉じられた「箱」を描きました(閉塞と抑圧)。
      ラストの1ページのみ(解放と自由)の意味を込め、断ち切りを使いました。

      『THE COMIQ』は自分の中で、とても楽しく描けた作品でした。
      この本をとって読んで頂いた皆様に心から感謝致します。

      さてと、僕もこれから自由な世界で絵を描けたらなと思います。
      タブレットを片手にね!

      2018年11月16日 高橋和希

      手伝ってくれた皆さん
      佐藤雅史☆友永晃浩☆影山直行



    【所感】
    久しぶりの読み切り掲載。
    ジャンプの公式サイトには詳しい遊び方もアップされていました。
    ゲームの流れを理解してから読み直すと更に面白くなります。
    カードに貼るシールのオマケなど、すぐに遊べるようになっていました。
    主人公の名前はロッソ(赤)、ヒロイン:ビアンカ(白)、親友:ネーロ(黒)と、名前は色から取られている…ようです。





和希の素・語録