![]() |
『和希の素・語録』 は、遊戯王の原作者・高橋和希先生の語録を中心に掲載しています。 ![]() |
|
|
![]() |
編集が書いた「作品のあおり文」や予告、カラー表紙データなどもチェックできます。 |
![]() |
■遊☆戯☆王 (ゆうぎおう) ペンネーム:高橋和希(たかはしかずき) 掲載:週刊少年ジャンプ(集英社)1996年(平8年)42号〜2004年(平16年)15号 発売コミックス:WJコミックス:遊戯王全38巻 【あらすじ】 祖父から因縁のあるパズルをもらった武藤遊戯。 彼がパズルを解いた瞬間、封印されていた可愛い魂が復活! そして遊戯の運命は大きく変わり始める…ドン★ 【掲載語録タイトル】
・文庫版−あとがき
・遊戯王(東映版) アニメ化について 週刊少年ジャンプ【1998年14号,16号,19号】
【内容】 アニメ進行情報のスミに載っていた記事を集めました ・【遊戯王デュエルモンスターズ】アニメのアフレコ現場に潜入!!週刊少年ジャンプ【2000年24号】
【内容】アフレコ現場に潜入した先生の行動をスタッフがレポートした記事 | |||||||||||||
■光のピラミッド−Yu-Gi-Oh! The Movie 週刊少年ジャンプ【2004年14号】 【内容】 映画化のニュースと共に掲載されていた先生のコメント 【語録掲載】
| ||||||||||||||
■10thアニバーサリー 劇場版 遊☆戯☆王 超融合!時空を越えた絆 【内容】 映画化のニュースと共に掲載されていた先生のコメント 【語録掲載】
| ||||||||||||||
■劇場版 遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』 原作・脚本・キャラクターデザイン 制作総指揮 2015年GW公開 【あらすじ】 アテムが去った後の話 【語録掲載タイトル】
| ||||||||||||||
■THE COMIQ (ザ コミック) ![]() 漫画:高橋和希(たかはしかずき) 掲載:週刊少年ジャンプ 2018年46号-52号より引用 (2018/10/15-2018/11/26) 【あらすじ】 少女漫画家の坂巻亮太が殺人の罪で服役中のアシスタントの無実を証明するために活躍する話 【語録掲載タイトル】 | ||||||||||||||
■DRUMP (どらんぷ) 漫画:高橋和希(たかはしかずき) 掲載:週刊少年ジャンプ49号(集英社)2013/11/2発売 【あらすじ】 冒険好きの少年ロッソがドラゴンを助けるため異次元からやってきた魔女と闘う話 【語録掲載タイトル】
| ||||||||||||||
■遊☆戯☆王R (ゆうぎおうあーる) 監修者名:高橋和希(たかはしかずき) 漫画:伊藤 彰(いとうあきら) 掲載:Vジャンプ(集英社) 発売コミックス:WJコミックス−既刊5巻( 【あらすじ】 ペガサス復活を望む天馬夜行が仕掛ける『R・A』計画の生贄となってしまった杏子を取り返すための戦いを描く。 【語録掲載タイトル】
| ||||||||||||||
■遊☆戯☆王GX (ゆうぎおう じーえっくす) 監修者名:高橋和希(たかはしかずき) 漫画:影山なおゆき 掲載:Vジャンプ(集英社) 発売コミックス:WJコミックス−既刊9巻まで 【あらすじ】 デュエルアカデミアを舞台にデュエリストキングを目指して勉強する生徒達の物語。 【語録掲載タイトル】
【内容】アニ基地に掲載されていた先生のコメント | ||||||||||||||
■遊☆戯☆王ZEXAL (ゆうぎおう ぜある) 原案・監修者名:高橋和希(たかはしかずき) ストーリー:吉田伸 漫画:三好直人 掲載:Vジャンプ(集英社) 発売コミックス:WJコミックス−全9巻 【あらすじ】 アストラル界からやってきた異次元生物アストラルに憑依された主人公の遊馬が、かっとビングを信条にデュエルに勝ち続ける話。 【語録掲載タイトル】
第6巻〜第9巻を新規アップ ・キャラクターデザイン&原案は高橋和希先生!!
| ||||||||||||||
■遊☆戯☆王ARC−V (ゆうぎおう あーくふぁいぶ) 原作:高橋和希(たかはしかずき)スタジオダイス ストーリー:吉田伸 漫画:三好直人 掲載:Vジャンプ(集英社) 発売コミックス:未発売 【あらすじ】 ファントムと呼ばれる謎の人物登場。 【語録掲載タイトル】
| ||||||||||||||
■剛Q超児イッキマン (ごうきゅうちょうじいっきまん) ペンネーム:高橋かずお (たかはしかずお) 掲載:週刊少年マガジン(講談社) 1986年(昭61)第19号〜36号 発売コミックス:KCコミックス:1,2巻 【あらすじ】 沢村一気、通称イッキマンが野球に似たスポーツ「バトルボール」で地球滅亡の危機を救う話 【掲載語録タイトル】 | ||||||||||||||
■闘輝王の鷹 (ときおうのたか) ペンネーム:高橋一雅 (たかはしかずお) 掲載:週刊少年ジャンプ(集英社) 1990年(平2年)Summer Special(季刊特別号) 発売コミックス:WJコミックス-天燃色男児BURAY第2巻に収録 【あらすじ】 カッコイイ人が正義のために闘って、最後は荒野に去っていく話 【掲載語録タイトル】
| ||||||||||||||
■バトルマインド (ばとるまいんど) ペンネーム:高橋一雅(たかはしかずお) 掲載:週刊少年ジャンプ(集英社) 1991年(平3年)Winter Special(季刊特別号) 発売コミックス:未収録 【あらすじ】 祖国を独裁者に侵略された少年が超能力に目覚め、レジスタントと共に闘い、侵略者を追い出す話 【掲載語録タイトル】
| ||||||||||||||
■天燃色男児BURAY (てんねんしょくだんじぶらい) ペンネーム:高橋一雅(たかはしかずお) 掲載:週刊少年ジャンプ(集英社)1991年(平3年)50号〜1992年12号 発売コミックス:WJコミックス−天燃色男児BURAY1,2巻 【あらすじ】 頑丈な肉体を武器に「当たり屋」稼業で金を稼ぐブライ。 彼が危険な金儲けをする理由は自分が育った孤児園を支援するため…。 だが本心は孤児園を切り盛りしているルリ子先生の気を引きたいというのが大きな理由…。 そんな自分の事しか考えないブライがプロレスを通して出逢った人たちの生き様に触れ、一人前の男として成長していく姿を追った感動の作品。 【掲載語録タイトル】
・第50号愛読者アンケート
・単行本裏語録
| ||||||||||||||
■ING!ラブボール!! (あいえぬじー らぶぼーる) ペンネーム:雅はじめ (みやびはじめ) 掲載:週刊少年サンデー (小学館)1981年 31号 第8回小学館新人コミック大賞入賞作品 【あらすじ】 可愛い女の子が大好きな男3人組がターゲットにしたヒロインには好きな男子がいた。 彼女の純情を知り、応援しようと決意するのだが、彼女を狙う他校の生徒が乱入し大混乱になるという話。 【掲載語録タイトル】
| ■あの娘にスクランブル (あのこにすくらんぶる) ペンネーム:雅はじめ (みやびはじめ) 掲載:週刊少年サンデー (小学館)1982年6月15日 '82増刊−夏の増刊号 発売コミックス:未収録 【あらすじ】 一目見てリオに惚れたダン。本当はアイドルになりたくないヒロイン、リオを助けるために体をはってリオを救出する話。 【掲載語録タイトル】
| ■共学戦線SOS!! (きょうがくせんせんえすおーえす) ペンネーム:雅はじめ (みやびはじめ) 掲載:週刊少年サンデー(小学館) 1982年11月15日 '82増刊−秋まつり号 発売コミックス:未収録 【あらすじ】 男子校女子校が合併することになり、それを阻止するために主人公とヒロインが手を組むことに! 最後は主人公たちの活躍もむなしく合併。 でも二人の間には恋が芽生えるという話。 【掲載語録タイトル】
|
| ■勇ユア優 (ゆう ゆあ ゆう) ペンネーム:雅はじめ (みやびはじめ) 掲載:週刊少年サンデー(小学館) 1982年11月 '83新年増刊号 発売コミックス:未収録 【あらすじ】 母と姉の3人暮らしをしている勇。女手一つで姉弟を育てる母はバイクとマグナムを愛する刑事。事件を通して親子の情愛が深まるハートフルな話。 【掲載語録タイトル】
| ■はじめまして蘭です!! (はじめましてらんです) ペンネーム:雅はじめ(みやびはじめ) 掲載:週刊少年サンデー(小学館) 1983年6月10日 夏の増刊号 発売コミックス:未収録 【あらすじ】 "ガクランを羽織ったふしぎな先生が新任校にやってきたら美人教師にひとめぼれ。 ライバルは体育教師の月之輪先生。先生同士の熱い恋バトルの話。 【掲載語録タイトル】
|
![]() |
■SHONEN JUMP 【2003年1月号−創刊号】 【掲載語録】
| |
■SHONEN JUMP 【2003年2月号】 【内容】 遊戯王人気が気になる米版ジャンプのスタッフが高橋先生にインタビュー 【語録掲載】
| ||
■SHONEN JUMP 【2004年8月号】 【内容】 アメリカのジャンプ・オフィスにて収録されたインタビュー 【語録掲載】
・遊戯の描き方
・Fan Art
| ||
■SHONEN JUMP【2004年9月号】 【内容】 先生のお気に入りについて 【語録掲載】
| ||
■TIME誌タイム誌【2001年6月4日】 【内容】 タイム誌の独占インタビュー 【語録掲載】
| ||
■「teachkind」動物愛護団体 【内容】 動物愛護団体を訪問した先生がインタビューに答えています 【語録掲載】
| ||
■朝日新聞の家庭面【2000年12月21日】 【内容】 朝日新聞家庭面に掲載されたインタビュー記事です。 子供の自立について先生が語っています。 【語録掲載】
| ||
■週刊少年ジャンプ【2000年31号】 【内容】 新人作家が先生にインタビューした内容を漫画に仕立て直したモノ 【語録掲載】
| ||
■SHONEN JUMP 【2005年9月号】 【内容】 今年の5月、ロサンゼルスで開催された”E3(Electronic Entertainment Expoの略)”へ遊びに行った時の感想&米国ジャンプオフィス訪問 【語録掲載】
| ||
■SHONEN JUMP 【2005年11月号】 【内容】 今年の5月、米国ジャンプオフィス訪問した時に行われたインタビュー記事 【語録掲載】
| ||
■SHONEN JUMP 【2006年1月号】 【内容】 創刊3周年記念号に掲載された「ハネクリボーの描き方」お絵かき講座 【語録掲載】
| ||
■SHONEN JUMP 【2006年2月号】 【内容】 ファンから寄せられた質問に先生が答えています。 【語録掲載】
| ||
■SHONEN JUMP 【2006年3月号】 【内容】 ファンから寄せられた質問に先生が答えています。 【語録掲載】
| ||
■SHONEN JUMP 【2007年12月号】 【内容】 アメリカ版ジャンプの編集記者が連載終了について先生に質問をしています。 【語録掲載】
| ||
■「Yu-Gi-Oh! World Championship 2007」記念インタビュー【2007年9月10日】 【内容】 ファンから寄せられた質問に先生が答えています。 【語録掲載】
| ||
■あの人に会った【2008年4月6日】 【内容】 WEB判毎日小学生新聞に掲載されたインタビュー記事です。 【語録掲載】
|
![]() |
■ジャンプ天下一漫画賞講評 | |
■手塚賞
|
![]() |
■週刊少年ジャンプ【1998年31号-34号】 【内容】 高橋先生の漫画を参考に編集者が漫画の描き方を指導。参考掲載。 【語録掲載】
| |
■週刊少年ジャンプ【1999年36号-39号】 【内容】 高橋先生の漫画を使って編集者が記事を描いていますが、参考として載せました 【語録掲載】
| ||
■原画見本帳 【内容】 漫画制作の道具やテクニックについて 【語録掲載】
| ||
■劇場&TVアニメ 『遊・戯・王』 スーパー・コンプリートブック 【内容】 高橋先生&仕事場登場! モンスターカードの製作過程を紹介 【語録掲載】
|
![]() |
■「ジャンプマルチワールド」パンフ 【内容】 「ジャンプマルチワールド」パンフに掲載されたコメント 【語録掲載】
| |
■『こちら葛飾区亀有公園前派出所−123巻』 【内容】 『こち亀』の21世紀最初の発売を記念してのコメント 【語録掲載】
| ||
■週刊少年ジャンプ【1998年30号】 【内容】 創刊30周年を記念して、ゆかりのある漫画家たちが熱くジャンプを語っています 【語録掲載】
| ||
■高橋先生の短いコメント 【内容】 あちこちで拾い集めた先生の語録をまとめました 【語録掲載】
|
![]() |
■週刊少年ジャンプ【1999年31号】 【内容】 ジャンプ公式サイトに掲載された瓶子吉久編集のWEB日記 【語録掲載】
日記中にシモン・ムーランの名前が!!! | |
■週刊少年ジャンプ【2001年29号-2004年15号】 【内容】 他漫画家の巻末語録から高橋和希先生宛てへのメッセージ 【語録掲載】
・森田まさのり先生・澤井啓夫先生・尾田栄一郎・武井宏之 | ||
■津田健次郎さん公式サイト−コラム【2004年3月16日】 【内容】 アニメ 『遊戯王デュエルモンスターズ』 の終了記念パーティーの席上、津田さんが先生と会話した内容を掲載しました。 【語録掲載】
| ||
■Tsudaken's Room 第9回 【ラジオ番組 2005(6?)年9月頃】 【内容】 ゲストにモクバ役の竹内順子さんを招き、アニメが終了した後、スタッフでラスベガスに行ったという話をしています。 【語録掲載】
| ||
■風間俊介さんインタビュー【Vジャンプ:2003年10月号】 【内容】 Vジャンプが遊戯の声を担当している風間俊介さんにインタビューをしたもの。 【語録掲載】
| ||
■たがみかおりさんWEBラジオ(2004年頃収録) 【内容】 ・レベッカ・ホプキンスを演じた「たがみかおり」さんが遊戯王デュエルモンスターズについて語っています。 【語録掲載】 | ||
■KENNさんへのインタビュー【音楽本舗藤丸堂ネットラジオ2008年5月21日、2007年9月5日】 【内容】 ネットラジオ番組でKENNさんがインタビューを受けました。 【語録掲載】
・KENNさんインタビュー Part2
| ||
■「遊戯王5D's」宮下雄也さん×星野貴紀さん インタビュー【声優グランプリ 2008年 8月号】 【内容】 遊星役の宮下さんとジャック役の星野さんが仲良くインタビューを受けました。 【語録掲載】
| ||
■宮下雄也さん短語録 インタビュー 【内容】 遊星役の宮下さんの短い言葉。 【語録掲載】
| ||
■KENNさん&宮下雄也さんへのインタビュー【週刊少年ジャンプ2008年18号】 【内容】 ・KENNさんと宮下雄也さんが並んでインタビューを受けています。 【語録掲載】
| ||
■声優インタビュー 【内容】 ・遊戯王作品の声優さんの声を集めています。 【語録掲載】
・近藤浩徳 (編集長役) & 小野友樹 (鬼柳京介役)インタビュー ・横田紘一 インタビュー | ||
■遊戯王5D's−「遊☆戯☆王5D's」座談会 【内容】 ・主要キャラの声優さんたちが座談会をした記事です。 メンバー:宮下雄也×星野貴紀×浅沼晋太郎×チャン・リーメイ×小野友樹 【語録掲載】 | ||
■遊戯王5D's−「遊☆戯☆王5D's」座談会2 【内容】 ・主要キャラの声優さんたちが座談会をした記事です。(主にチーム・サティスファクションの話) メンバー:宮下雄也×星野貴紀×浅沼晋太郎×小野友樹 【語録掲載】 | ||
■激闘!!世界一への道〜遊☆戯☆王ワールドチャンピオンシップ2008 【内容】 ドイツ・ベルリンで行われた、「遊☆戯☆王ワールドチャンピオンシップ2008」の放送を書き起こし。 【語録はなし】
| ||
■超人気!遊戯王デュエルモンスターズのすべて 【テレビ東京系列:2000年5月5日 朝9:00】 【内容】 遊戯王デュエルモンスターズのアフレコ現場にて声優さんたちにインタビューしたもの。 【語録掲載】
| ||
■FUJIWARAのありがたいと思えッ!-10th映画−パラドックス役:田村敦さん 【テレビ東京系列:2010年1月16日】 【内容】 10thアニバーサリー 劇場版 遊☆戯☆王 超融合!時空を越えた絆でパラドックス役を演じた田村敦さんが登場。 【語録掲載】
| ||
■ 新・遊戯王の制作発表 豪華キャストが集結!! 【内容】 ゼアル制作発表の記者会見にて 【語録掲載】
| ||
■ 放送777回!! 【内容】 遊戯王アニメが放送777回を迎えた記念コメント 【語録掲載】
|
![]() |
■サイト未収録の語録を掲載している本を紹介 【資料書籍】 | |
■国立国会図書請求番号 【内容】 |
![]() |
■遊戯王巻末語録に出てきた語句の意味などを掲載 【資料書籍】 |
![]() |
■寄せられた質問に答えてみました |