![]() |
■ 遊戯王GX−表紙裏コメント | ・コメント |
原案者ということで、執筆している影山先生より上の段にコメントが載っています。 タバコを吸っているイラストが描かれています。 (遊戯王Rと同じ絵です) 『遊戯王GX』 原案監修:高橋和希 漫画:影山なおゆき 出版元:集英社 1巻−2006年11月7日発行、2巻−2007年8月8日発行、3巻−2008年5月7日発行 4巻−2008年11月9日発行、5巻−2009年5月6日発行、6巻−2009年11月9日発行 7巻−2010年4月30日発行、8巻−2010年10月9日発行、9巻−2011年6月8日発行 |
【1巻】 アニメオリジナルで企画された遊戯王GXですが、Aの影山くんが漫画版GXを描くことになりました。 彼ならではの優しい視点で十代達を活躍させてくれると思うので、みんなも期待してください! |
いやはや、まさか自分がGXを連載することになるなんて、夢にも思いませんでした。 アニメとはかなり違いますが、別モノとしてお読み下さいな。 これからも読者の方々に支持して頂けるようがんばります。 |
【2巻】 GXはアニメのキャラクター設定が先にあったので、影山君オリジナルキャラクターの活躍をこの先期待したいですね! 個性あるキャラクターを頼みまーす! |
今回の物語、心傷つく少年の成長と、それを見守る姉弟のお話です。 十代編ラストの1P、後姿の十代! あれを描くために作った物語ですな! みどりと紅葉、我が分身。顔と体型以外はね! |
【3巻】 アニメの『遊☆戯☆王GX』は終了しましたが、漫画GXの十代達の活躍はまだ続きます。 4月から、新たなシリーズ『遊☆戯☆王5D's』も始まるので、影山くん共々応援して下さい。 よろしくです! |
この作品のタイトルは『遊☆戯☆王GX』。 ”遊☆戯☆王”という名がつく以上は、”オリジナル”の設定をいかしたい。という理由で”魔物と石版”を使わせて頂きました。 遊☆戯☆王に関わってもう十年。 早いものですなァ… |
【4巻】 最近、カラーイラストを描くのが楽しいです。 パソコンの前に張り付いています。 近々、みなさんにお目にかけられるよう頑張ってます。 |
以前は一話21Pでしたが、31Pに増えました。 一話完成までの作業は大変になりましたが、その分、大きなコマを使い迫力あるシーンを描くことが出来ます。 これからも皆さんに楽しんで頂く絵を描きたいと思います。 |
【5巻】 新しい仕事場に移って漫画も私生活も絶好調の影山くんに励ましのお便りをよろしくお願いしまーす! |
マイデッキ! 十代・三沢・マック 万丈目(おジャマ) D・HERO!!(なぜ!?) 計5デッキですな。 翔と明日香も作らねば!! |
【6巻】 来年くらいに遊戯13周年記念として、スタジオ・ダイスのHPを作ろうとの意見があるので作るかもしれません。頑張ってみまーす。 |
十代、翔、明日香、三沢、万丈目、亮、吹雪、ヨハン、アモン、ジム、 オブライエン、エド、… ……多い…… どうしよう………。 …まあ…皆さんに楽しんで頂くためには。 |
【7巻】 スタジオ・ダイスのHPをなんとか5月中の公開めざしてがんばってます! http://Studio-dice.com 遊戯のイラストとかヘンなアニメとか見て下さい! |
ありがたいことにこの7巻の最後の話数で連載50回となりました。 ダ〜レも祝ってくれないので、描き上げたあと、一人でお祝いしました(笑) |
【8巻】 劇場版アニメの遊戯王に登場した十代と久しぶりに対面した時、すごく成長して頼もしいキャラになったなーと感動しました! 漫画版の十代もこれからどう成長していくか、とても楽しみです! |
連載を始めてもう5年です。が、あっという間の5年でした。 その間周囲では色々な変化があり、もちろん僕自身にもありました。 これからも、ある事でしょう。 |
【9巻】 『遊☆戯☆王』も移り行く中で、影山くんはGXという作品をとても大切に、愛情を込めて描いてくれました。 十代も喜んでると思います。 本当に長い間、お疲れさまでした。影山くんの次の作品も楽しみにしています。 |
2011年3月、『遊☆戯☆王GX』完結、TVアニメ『遊☆戯☆王5D's』完結、そんな最中、東日本大震災、ぼくにとって忘れられない年になりました。 |
各章の間に4コマ漫画が掲載されていて、そこに高橋先生が登場しています。 つっこみどころ満載で面白いです。 |